外反母趾だから好みの靴がはけない・・・

こんにちは!

 

フットサポートLiltの河野です。

 

今回は外反母趾に対するインソールについてです。

 

外反母趾とは、足の親指が小指側にくの字のように曲がって変形した状態を指します。

 

f:id:kaisenkinkenban:20170413204026j:plain

 

くの字に出っぱってきた親指の付け根が靴に当たり、赤く腫れ上がり痛みで歩くことが辛くなったりします。

 

酷くなると足の親指が人差し指の上に重なったり、下に入り込んだりしてしまいます。

 

そのため、やむなく好みの靴をあきらめ、幅の広い靴しかはけなくなってしまっている方も多いのではないでしょうか。

 

外反母趾になってしまう方は歩き方に少し問題があるケースが多いです。

 

通常の歩行では①踵から接地して、②足の裏がつき、③片足立ちとなり、④踵が離れて、⑤つま先で蹴り出して前に進みます。

 

この一連の動きの中で、急激なスピードの変化がなく一定で行えるのが通常の歩行となります。

 

f:id:kaisenkinkenban:20170413214354j:plain

 

しかし、外反母趾の方の歩行では、この一連の動きの中で、急激なスピードの変化が出てしまうことが多いです。

 

 

踵から接地した後、前方に移動するまでの時間が遅くて長くなり、そこから急激に

ギュンっとスピードがアップして前に進んでいくような歩き方が特徴的です。

 

f:id:kaisenkinkenban:20170413215911j:plain

 

そのため足の指、特に親指側にストレスが大きくかかり、この歩き方を繰り返していくうちに親指の付け根が赤く腫れて痛みが出てきます。

 

 

この長く、遅いスピードから速く、急激なスピードの変化をうまくコントロールできれば外反母趾の痛みなどを軽減させることができるケースが多いです。

 

 

このコントロールをするための効果的な方法がインソールです。

 

 

外反母趾歩行という1つのサイクルの中で不具合の出た結果、親指にストレスがかかり生じてしまう病態になります。

 

 

そのため、曲がっている親指を強制的に広げるように指の間にパッドを入れても、痛みなどの症状に効果がない場合が多いです。

 

 

外反母趾の親指自体ではなく踵から土踏まずあたりをまずは調整していきます。

 

 

ここを調整することで、重心の移動をコントロールできます。先ほどの歩行の中の遅いスピードの部分を速めていきます。

 

 

これにより急激なスピードの変化を小さくすることができるため、親指にかかるストレスを軽減できます。

 

 

外反母趾と聞くと、どうしても親指を直接どうにかしなければと思いがちですが、歩行の中で考えると親指にかかるストレスの原因は他にあるんです。

 

 

フットサポートLiltではこのように歩行を分析し、その人それぞれにしっかり合ったインソールをオーダーメイドで作成しています。

 

 

外反母趾でお悩みの方はインソールをぜひ試してみてください!

 

 

フットサポートLilt

http://footsupportlilt.com

 

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!