外反母趾だから好みの靴がはけない・・・

こんにちは!

 

フットサポートLiltの河野です。

 

今回は外反母趾に対するインソールについてです。

 

外反母趾とは、足の親指が小指側にくの字のように曲がって変形した状態を指します。

 

f:id:kaisenkinkenban:20170413204026j:plain

 

くの字に出っぱってきた親指の付け根が靴に当たり、赤く腫れ上がり痛みで歩くことが辛くなったりします。

 

酷くなると足の親指が人差し指の上に重なったり、下に入り込んだりしてしまいます。

 

そのため、やむなく好みの靴をあきらめ、幅の広い靴しかはけなくなってしまっている方も多いのではないでしょうか。

 

外反母趾になってしまう方は歩き方に少し問題があるケースが多いです。

 

通常の歩行では①踵から接地して、②足の裏がつき、③片足立ちとなり、④踵が離れて、⑤つま先で蹴り出して前に進みます。

 

この一連の動きの中で、急激なスピードの変化がなく一定で行えるのが通常の歩行となります。

 

f:id:kaisenkinkenban:20170413214354j:plain

 

しかし、外反母趾の方の歩行では、この一連の動きの中で、急激なスピードの変化が出てしまうことが多いです。

 

 

踵から接地した後、前方に移動するまでの時間が遅くて長くなり、そこから急激に

ギュンっとスピードがアップして前に進んでいくような歩き方が特徴的です。

 

f:id:kaisenkinkenban:20170413215911j:plain

 

そのため足の指、特に親指側にストレスが大きくかかり、この歩き方を繰り返していくうちに親指の付け根が赤く腫れて痛みが出てきます。

 

 

この長く、遅いスピードから速く、急激なスピードの変化をうまくコントロールできれば外反母趾の痛みなどを軽減させることができるケースが多いです。

 

 

このコントロールをするための効果的な方法がインソールです。

 

 

外反母趾歩行という1つのサイクルの中で不具合の出た結果、親指にストレスがかかり生じてしまう病態になります。

 

 

そのため、曲がっている親指を強制的に広げるように指の間にパッドを入れても、痛みなどの症状に効果がない場合が多いです。

 

 

外反母趾の親指自体ではなく踵から土踏まずあたりをまずは調整していきます。

 

 

ここを調整することで、重心の移動をコントロールできます。先ほどの歩行の中の遅いスピードの部分を速めていきます。

 

 

これにより急激なスピードの変化を小さくすることができるため、親指にかかるストレスを軽減できます。

 

 

外反母趾と聞くと、どうしても親指を直接どうにかしなければと思いがちですが、歩行の中で考えると親指にかかるストレスの原因は他にあるんです。

 

 

フットサポートLiltではこのように歩行を分析し、その人それぞれにしっかり合ったインソールをオーダーメイドで作成しています。

 

 

外反母趾でお悩みの方はインソールをぜひ試してみてください!

 

 

フットサポートLilt

http://footsupportlilt.com

 

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インソールセミナー開催

こんにちは!

フットサポートLiltの河野です。

 

本日はRIOS主催の【グラインダーを使わないインソールアドバンスセミナー】で講師をしてきました!

 

RIOS

 http://athlete-rios.com/

 

f:id:kaisenkinkenban:20170409211530j:image

 

まずは歩行分析から❗

難しく感じる歩行分析はポイントを絞ること、目的をはっきりさせることが重要です!

まずはこれでインソールをどちらから作成するかを決めていきます。

f:id:kaisenkinkenban:20170409212841j:image

 

次に足部の評価です。

徒手での評価からパッドを入れる部位、高さを決めていきます。

f:id:kaisenkinkenban:20170409213100j:image

 

そして、再度歩行分析です。動きをチェックして微調整、歩行を繰り返していきます。

今回はアドバンスセミナーですのでより細かい部位まで調整していきます。

 

しっかりとインソールがきまると股関節や体幹の筋出力が驚くほど上がります(^^)

歩行の各相で働くべき筋が促通されていきます!

f:id:kaisenkinkenban:20170409213625j:image

f:id:kaisenkinkenban:20170409213636j:image

 

歩行は誰もが日常的に行っている移動手段であり、これを負担なく行うことで体の不調や痛みなどを緩和させることが可能です。

 

来月はアドバンスセミナー後半戦です!

 

受講される皆さん、来月もよろしくお願いいたします!

 

 フットサポートLilt

 http://footsupportlilt.com/

インソールの重要性❗

こんにちは!

 

フットサポートLilt 代表の河野です。

今回はインソールの重要性について書いていきます。


インソールとは、靴の中に入れる中敷のことです。

 

人が歩くときに地面に唯一接しているのは「足」です。人が歩くと地面から靴→インソール→足→全身へと力が伝わっていきます。

 

足が身体の土台になるため、足の機能が低下し、歩きにくさをかばった歩き方をしていると足だけでなく膝や股関節、腰や首など全身へ様々な影響を及ぼすことがあります。

 

このかばった歩き方は自分では気がつかないことが多いです。知らず知らずに身体に負担をかけてしまっています。

 

そのため、足に直に接する「インソール」はとても重要な働きをします。インソールを調整することで意識することなく「楽に歩く」ことが可能となります。

 

インソールを作成したことがあるがいまいち合わないと感じていたり、身体の不調がなかなか改善しない場合は靴やインソールがご自身に合っていない可能性があります。


ぜひ、ご自身に合ったインソールで毎日快適に歩いてみてください!

 

きっと歩くことが楽しくなるはずです!


最後までお読みいただきありがとうございました。

 

★自己紹介★

はじめまして!

フットサポートLilt 代表の河野です。ブログをはじめました!まずは自己紹介をさせていただきます。

 

私は幼稚園からサッカーを始め、サッカーの名門千葉県立八千代高校へ入学し全国大会を目指すサッカー一筋の学生時代をすごしてきました。

 

その後、自身の腰のケガがきっかけで理学療法士の道へ進みました。

 

理学療法士の資格を取得後、整形外科クリニックで9年間勤務し痛みの治療や日常生活動作の改善、スポーツパフォーマンス改善に携わり、様々な症例を担当してきました。

 

その中で、足元から身体の動きを調整し、効率的な動きの誘導や身体に加わるストレスを軽減させ痛みをコントロールできるインソールの重要性に気がつき、平成28年10月よりフットサポートLiltを立ち上げ、「楽に歩く」を実現するインソールの事業を開始しました。

 

Liltのインソールは従来の足の型を取るだけのインソールではなく、歩き方を分析し、一人一人に合ったインソールの高さや形を調整する完全オーダーメイドです。

 

このブログでは「歩行」をテーマに身体についての情報やワークショップ、イベント開催の情報を配信していこうと思います!

 

よろしくお願いします⭐️